側次 金地石畳宝尽模様
そばつぎ きんじいしだたみたからづくしもよう
概要
主として武士を演じる際に厚板の上に着る袖なしの能装束特有の形態です。能舞台では、実物の鎧@よろい@を使用するかわりに側次や法被@はっぴ@を使用します。勇ましい男性役にふさわしく、力強い石畳文を金糸で織り出し、雑宝の数々を表わした宝尽くしの模様を摺箔であらわします。
そばつぎ きんじいしだたみたからづくしもよう
主として武士を演じる際に厚板の上に着る袖なしの能装束特有の形態です。能舞台では、実物の鎧@よろい@を使用するかわりに側次や法被@はっぴ@を使用します。勇ましい男性役にふさわしく、力強い石畳文を金糸で織り出し、雑宝の数々を表わした宝尽くしの模様を摺箔であらわします。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs