検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
きんちゃく
巾着
樺太ウィルタ
19世紀
魚皮製(チョウザメ)
最大長9.4 ; 袋 長4.0 ; 幅6.0
1個
チョウザメの皮を用いて作った袋で、中に火打石+ひうちいし+や火打金+ひうちがね+などをいれて携行+けいこう+しました。チョウザメの皮は固く丈夫であり、見た目も美しいことから重宝されました。これらの巾着には、セイウチやアザラシなどの海獣の皮も利用されました。
巾着をもっと見る
樺太ウィルタをもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
皮 / Sakhalin / 樺太 / Pouch
所蔵館のウェブサイトで見る
火打ち袋
子ども用魚皮衣
トナカイ皮製袋
提袋
守袋
漆皮箱
敷皮
火打袋
火打用具入
魚皮衣
長靴
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs