検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
蒔絵技術記録
漆工 / 昭和以降
河面冬山
昭和時代・20世紀
一式
平蒔絵や高蒔絵などを用いた凹凸のある原型から雌型をとり、そこに蒔絵から、塗、下地と本来とは逆の順番で施工する方法。予め型に剥離剤を塗布し、最後に型から本体を外して、表面を磨き上げる。原品の文様の輪郭や凹凸を、正確に模写することができる。
蒔絵技術記録をもっと見る
河面冬山をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
蒔絵 / 漆 / 東京 / 台東
所蔵館のウェブサイトで見る
芦穂蒔絵鞍・鐙
金梨地瀧山水蒔絵料紙文庫
蒔絵
八橋蒔絵螺鈿硯箱〈尾形光琳作/〉
乾漆朱輪花盤
芦舟蒔絵硯箱
馬ノ図真形釜
法隆寺金堂壁画第九号壁模本
松喰鶴蓬莱山蒔絵袈裟箱〈/(法隆寺献納)〉
比良山蒔絵硯箱
銅鷲置物〈鈴木長吉作/〉
砧蒔絵硯箱
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs