文化遺産オンライン

狩衣 赤地菊唐草模様

かりぎぬ あかじきくからくさもよう

概要

狩衣 赤地菊唐草模様

かりぎぬ あかじきくからくさもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

銀襴(絹、銀箔糸)

1領

 江戸時代の絵画資料を見ると、ワキ方(脇役)のツレ(神職や大臣の従者など)が着用する狩衣は、シテ方(主役)とは異なり、華やかな金襴の大柄模様は使用されず、唐草模様など小柄な総模様が多い。江戸時代中期にはワキヅレは赤地と様式化されていた。
ルビ:きんらん

狩衣 赤地菊唐草模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

狩衣 / 模様 / かりぎぬ / Kariginu

関連作品

チェックした関連作品の検索