小袖 白綸子地竹垣萩文字模様
こそで しろりんずじたけがきはぎもじもよう
概要
江戸時代中期の武家女性の小袖。清少納言の父、清原元輔(908~990)の和歌「秋の野の萩の錦をふるさとに鹿の音ながらうつしてしがな」(『元輔集』)を文字散らしで意匠化しました。錦のように美しい萩の野を鳴く鹿の声とともにわが故里に移したい、と詠じています。
こそで しろりんずじたけがきはぎもじもよう
江戸時代中期の武家女性の小袖。清少納言の父、清原元輔(908~990)の和歌「秋の野の萩の錦をふるさとに鹿の音ながらうつしてしがな」(『元輔集』)を文字散らしで意匠化しました。錦のように美しい萩の野を鳴く鹿の声とともにわが故里に移したい、と詠じています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs