染付魚文建水
そめつけさかなもんけんすい
概要
讃窯(香川県)の作品には、開窯にあたった京焼陶工仁阿弥道八の影響から、仁清や乾山風の色絵陶器、中国や朝鮮半島の写しなどに加え、安南陶器風の染付も含まれました。小ぶりの建水に柔らかさのある筆致で魚が描かれ、側面には「道八」の染付銘をともなっています。
そめつけさかなもんけんすい
讃窯(香川県)の作品には、開窯にあたった京焼陶工仁阿弥道八の影響から、仁清や乾山風の色絵陶器、中国や朝鮮半島の写しなどに加え、安南陶器風の染付も含まれました。小ぶりの建水に柔らかさのある筆致で魚が描かれ、側面には「道八」の染付銘をともなっています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs