唐物肩衝茶入 銘 松山
からものかたつきちゃいれ しょうざん
概要
天文期以降の茶会記には、茶桶や棗、薬籠をはじめ、さまざまな種類の茶器が登場します。なかでも中国製と推測される「肩衝」茶入は、天目や青磁茶碗、のちには高麗茶碗などと取り合わせていたことが確認できます。本作品は、かつて上総大多喜藩主松平家に伝来したものです。
からものかたつきちゃいれ しょうざん
天文期以降の茶会記には、茶桶や棗、薬籠をはじめ、さまざまな種類の茶器が登場します。なかでも中国製と推測される「肩衝」茶入は、天目や青磁茶碗、のちには高麗茶碗などと取り合わせていたことが確認できます。本作品は、かつて上総大多喜藩主松平家に伝来したものです。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs