検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
すずり
硯
考古資料 / 古墳
出土地:静岡県沼津市 宮原1号墳出土
古墳時代・7世紀
陶製
1個
日本では6世紀末ごろに須恵器の硯が登場します。7世紀まではさまざまな形の硯@すずり@がありますが、この硯は内部を空洞にして、中にお湯を入れ、寒い季節でも墨@すみ@が凍らないようになっています。古墳に副葬された珍しい例のひとつです。
硯をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
弁財 / 古墳 / 鈴 / 轡
所蔵館のウェブサイトで見る
円面硯
漆塗硯(模造)
伊場遺跡出土硯(風字硯)
弁財古墳 須恵器 高杯
弁財古墳 須恵器 はそう
弁財古墳 須恵器 脚付長頸壺
硯断片・研石
須恵器 平瓶
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs