文化遺産オンライン

豆彩瑞果文水指

とうさいずかもんみずさし

概要

豆彩瑞果文水指

とうさいずかもんみずさし

陶磁 /

中国・景徳鎮窯、「大明万暦年製」銘

明時代・万暦年間(1573~1620年)

磁製

高11.3 口径22.9 高台径8.6

1口

銘文:「大明万暦年製」青花銘

中国明時代末の万暦年間に焼かれた五彩磁器で、青花で輪郭をとった文様表現を「豆彩」といいます。瑞果をさわやかに表わした本作品は明初の成化年間の官窯器を写したもので、茶の湯に造詣が深い不孤斎はこれに塗蓋をつけて水指としても楽しんだようです。

豆彩瑞果文水指をもっと見る

中国・景徳鎮窯、「大明万暦年製」銘をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

暦年 / 大明 / / Wanli

関連作品

チェックした関連作品の検索