検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しょうと
鐎斗
金工 / 南北朝(六朝) / 中国
制作地:中国
南北朝時代・6世紀
青銅
高23.5、長25.9、口径15.6
1口
炊飯や温酒のために使用された鍋の一種。円筒形の胴に獣足形の脚が付き、龍頭をかたどったS字状の把手と羽状の突出部が備わる。鐎斗は、漢から唐にかけてかなりの作例が知られ、朝鮮半島や日本にも類品があるが、それらの中でもとくに優れた出来栄えを示す。(過去の119字解説を入力)
鐎斗をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
酒樽 / 漢 / 中国 / 酒
所蔵館のウェブサイトで見る
白釉龍耳瓶
青磁博山炉
龍頭金具
緑釉温酒樽
緑釉龍頭勺
鍍金酒樽
爵
饕餮文卣
青磁双耳小壺
響銅王子形水瓶
青磁蓮芙蓉文瓜形水注
梵鐘
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs