太刀
たち
概要
光忠は鎌倉時代中期の刀工で、備前【びぜん】・長船【おさふね】鍛冶の事実上の祖といわれる。この太刀は板目【いため】の地鉄【じがね】に丁子刃【ちょうじば】を主体とした刃文【はもん】を焼いて華麗である。長船派よりも早く鎌倉時代前期から中期に繁栄した一文字派【いちもんじは】との関連をうかがわせる作風を示している。(150512_h132)(171205_h14)
たち
光忠は鎌倉時代中期の刀工で、備前【びぜん】・長船【おさふね】鍛冶の事実上の祖といわれる。この太刀は板目【いため】の地鉄【じがね】に丁子刃【ちょうじば】を主体とした刃文【はもん】を焼いて華麗である。長船派よりも早く鎌倉時代前期から中期に繁栄した一文字派【いちもんじは】との関連をうかがわせる作風を示している。(150512_h132)(171205_h14)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs