紫糸素懸威烏帽子形桐紋兜
むらさきいとすがけおどしえぼしなりきりもんのかぶと
概要
兜鉢は鉄地の烏帽子【えぼし】形で、側面に切鉄(きりかね)で大きな桐【きり】紋をあらわしている。正面や裾にも桐紋の鋲【びょう】を打ち、いずれも銀の布目象嵌(ぬのめぞうがん)を施す。■(しころ)は六段下りで、紫糸の素懸威(すがけおどし)としている。豊後国【ぶんごのくに】(大分県)日出(ひじ)藩主であった木下家に、豊臣秀吉の兜として伝来した。
むらさきいとすがけおどしえぼしなりきりもんのかぶと
兜鉢は鉄地の烏帽子【えぼし】形で、側面に切鉄(きりかね)で大きな桐【きり】紋をあらわしている。正面や裾にも桐紋の鋲【びょう】を打ち、いずれも銀の布目象嵌(ぬのめぞうがん)を施す。■(しころ)は六段下りで、紫糸の素懸威(すがけおどし)としている。豊後国【ぶんごのくに】(大分県)日出(ひじ)藩主であった木下家に、豊臣秀吉の兜として伝来した。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs