検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
せんめんちらしまきえきょうだい
扇面散蒔絵鏡台
漆工 / 江戸
江戸時代・17世紀
木製漆塗
1基
支柱の中ほどに設けた受け座に、円鏡を掛けて用いる鏡台。表面には全開や半開など様々な開き方の扇20本を表わし、基台部の上面から側面、鏡掛部分の正面から背面など、各面にわたって図柄が繋がるよう、扇を巧みに散らす。扇面には宇治橋や蔦の細道、桜や楓、葛など、四季折々の景物を描き込んでいる。
扇面散蒔絵鏡台をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
扇面 / 扇 / 蒔絵 / 漆
所蔵館のウェブサイトで見る
扇面散蒔絵重箱
扇散蒔絵十種香道具
扇散蒔絵手箱
松喰鶴蒔絵螺鈿鏡台
扇散蒔絵鞍鐙
鴛鴦唐草八稜鏡・松喰鶴蒔絵螺鈿鏡箱
扇面散鏡
芒扇面散蒔絵香盆
叢梨地牡丹唐草向鶴紋散蒔絵調度
葵紋蒔絵香箪
扇面塩山蒔絵料紙箱
扇面散双鶴鏡
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs