検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
いしびきまきえぼん
石曳蒔絵盆
漆工 / 江戸
江戸時代・17世紀
木製漆塗
1枚
江戸時代初頭には、石曳・曳舟(ひきふね)・田植などの労働の場面が、文様として描かれるようになる。宗教や文学に取材するばかりでなく、生活に身近なものが文様の主題として取り上げられた。近世に入り、文様の表現が多様になったことを示す現象のひとつと捉えられる。
石曳蒔絵盆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
漆 / 塗 / 文様 / lacquer
所蔵館のウェブサイトで見る
石曳蒔絵弁当箱
硝子貼煙草盆
牡丹螺鈿長方盆
唐人物密陀絵盆
夕顔蒔絵大鼓胴
椿鶴亀彫木漆塗重箱
瓜蒔絵角赤手箱
津軽漆塗手板
楼閣山水蒔絵椅子
芒元結蒔絵元結箱
色絵花盆文大皿
色絵紅葉流水文皿
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs