文化遺産オンライン

夕顔蒔絵大鼓胴

ゆうがおまきえおおつづみどう

概要

夕顔蒔絵大鼓胴

ゆうがおまきえおおつづみどう

漆工 / 江戸

江戸時代・17世紀

長28.0 径11.4

1口

銘文:外箱墨書銘

 能楽に用いる大鼓(おおつづみ)の胴。表面は全体を黒漆塗として、平(ひら)蒔絵に絵梨子地(えなしじ)を交えて、竹垣に扇面、夕顔の文様を表わす。技法は桃山期に流行した高台寺(こうだいじ)蒔絵の系譜に属しており、文様は源氏物語夕顔の帖を主題としている。高台寺蒔絵に文学意匠の作例は少なく、貴重である。

夕顔蒔絵大鼓胴をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / 絵梨子 / 高台寺 / 桃山

関連作品

チェックした関連作品の検索