文化遺産オンライン

土人形

つちにんぎょう

概要

土人形

つちにんぎょう

陶磁 / 江戸

出土地:東京都台東区上野公園忍坂上出土

江戸時代・17~19世紀

土製

1体

粘土を型に押し込めて作られた土人形。唐獅子のようにも狛犬のように見える動物が衣装をまとい、2足でまるで人のように佇んでいるユニークな例です。出土地にある忍坂@しのぶざか@は、上野公園内の五條@ごじょう@天神社の裏手にある緩やかな登り坂です。

土人形をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

台東 / 東京 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索