京都大仏雛形
きょうとだいぶつひながた
概要
豊臣秀吉発願になる京都・方広寺の本尊釈迦如来坐像(亡失)の寛文4年(1664)再興像の50分の1雛形と伝えられる。正面左右に台を置き、左に1(町人)、右に2(片桐且元と従者)の人形を配し、19mの高さがあったという大仏のスケールと対比させている。
きょうとだいぶつひながた
豊臣秀吉発願になる京都・方広寺の本尊釈迦如来坐像(亡失)の寛文4年(1664)再興像の50分の1雛形と伝えられる。正面左右に台を置き、左に1(町人)、右に2(片桐且元と従者)の人形を配し、19mの高さがあったという大仏のスケールと対比させている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs