文化遺産オンライン

端午

たんご

概要

端午

たんご

絵画 / 江戸

喜多川歌麿筆

江戸時代・19世紀

大判 錦絵

37.0×25.0cm

1枚

五節句をテーマにした5枚揃のシリーズのうち、本作は5月5日の端午の節句が描かれた一図。幼い男児の成長を願い、室内には魔除けを意味する赤い鍾馗(しょうき)の幟(のぼり)が立てられています。姉と思しき少女は重箱を運び、端午の節句に食べる粽(ちまき)の支度をしているようです。

端午をもっと見る

喜多川歌麿筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

端午 / 節句 / 五節句 / たんご

関連作品

チェックした関連作品の検索