鍾馗に鬼図
しょうきにおにず
概要
眦を決して睨め付ける鍾馗と、今にも画幅から飛び出しそうな勢いで身を小さくして逃げる鬼。鍾馗は疫鬼を退け魔を除くという神で、端午の節句の幟などにも多く描かれる。円窓から鬼が飛び出すという画面構成の面白さに加え、金砂子を撒いた地の朱色が鮮やかに映える作品。款「是真」、印章「古満」(朱文方印)。作者の柴田是真は江戸から明治時代にかけて活躍した蒔絵師であり、画家でもある。11代鍋島直大の所用。
しょうきにおにず
眦を決して睨め付ける鍾馗と、今にも画幅から飛び出しそうな勢いで身を小さくして逃げる鬼。鍾馗は疫鬼を退け魔を除くという神で、端午の節句の幟などにも多く描かれる。円窓から鬼が飛び出すという画面構成の面白さに加え、金砂子を撒いた地の朱色が鮮やかに映える作品。款「是真」、印章「古満」(朱文方印)。作者の柴田是真は江戸から明治時代にかけて活躍した蒔絵師であり、画家でもある。11代鍋島直大の所用。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs