金華山真景
きんかさんしんけい
概要
柴田是真は、幕末から明治にかけて蒔絵、漆絵の分野で高い技術と洒脱な作風を特徴とする作品を制作する一方、四条派の岡本豊彦(おかもととよひこ)に絵を学んだ。宮城県の牡鹿半島(おじかはんとう)にある金華山(きんかさん)を描いた本作は、明治23年(1890)日本美術協会主催の絵画展覧会での銀賞牌受賞作品。
きんかさんしんけい
柴田是真は、幕末から明治にかけて蒔絵、漆絵の分野で高い技術と洒脱な作風を特徴とする作品を制作する一方、四条派の岡本豊彦(おかもととよひこ)に絵を学んだ。宮城県の牡鹿半島(おじかはんとう)にある金華山(きんかさん)を描いた本作は、明治23年(1890)日本美術協会主催の絵画展覧会での銀賞牌受賞作品。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs