文化遺産オンライン

銹地染付桃文皿

さびじそめつけもももんさら

概要

銹地染付桃文皿

さびじそめつけもももんさら

陶磁 / 江戸

伊万里

江戸時代・17世紀

磁製

高3.8 径17.7 高台径6.5

1枚

初期伊万里のなかでも、鉄の釉薬を使い一部をかけ残して図様をあらわす、いわゆる「吸坂手」と呼ばれる作品です。染付で桃を描いたのち、その部分を除いて全面に鉄釉を掛けています。鉄染付と鉄釉の瀟洒な組み合わせは、身分の高い大名などの懐石具であったと考えられます。

銹地染付桃文皿をもっと見る

伊万里をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 高台 / / 伊万里

関連作品

チェックした関連作品の検索