観音菩薩・毘沙門天像小仏龕
かんのんぼさつ びしゃもんてんぞうしょうぶつがん
概要
右に観音菩薩、左に毘沙門天@びしゃもんてん@を安置した小仏龕です。菩薩の胸元には卍字があらわされ、『華厳経』のなかで説かれる毘盧遮那仏@びるしゃなぶつ@のすがたの特徴と一致します。これは仏画などにもみられる高麗特有の表現で、高麗仏教において『華厳経』が重視されていたことを示しています。
かんのんぼさつ びしゃもんてんぞうしょうぶつがん
右に観音菩薩、左に毘沙門天@びしゃもんてん@を安置した小仏龕です。菩薩の胸元には卍字があらわされ、『華厳経』のなかで説かれる毘盧遮那仏@びるしゃなぶつ@のすがたの特徴と一致します。これは仏画などにもみられる高麗特有の表現で、高麗仏教において『華厳経』が重視されていたことを示しています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs