文化遺産オンライン

江都名所・上野不忍の池

えどめいしょ うえのしのばずのいけ

概要

江都名所・上野不忍の池

えどめいしょ うえのしのばずのいけ

絵画 / 江戸

歌川広重筆

江戸時代・19世紀

横大判 錦絵

24.0×35.6

1枚

上野公園の隣にあり、かつての東京湾の名残である。江戸時代は池の周囲に水茶屋が並び、庶民の遊び場であった。不忍池弁天堂は、寛永寺の境外祠堂で、寛永年間に常陸下館城主水谷伊勢守が中島を築き、堂を建てて弁財天を祀ったのに始まる。  

江都名所・上野不忍の池をもっと見る

歌川広重筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / しのぶ / 名所

関連作品

チェックした関連作品の検索