中啓 金地桐鳳凰模様
ちゅうけい きんじきりほうおうもよう
概要
広げた扇の両褄を華やかな褄紅@つまべに@に染め、鳳凰が大きく羽を広げた図を描いた末広がりの中啓@ちゅうけい@です。神の役に用いられます。鳳凰は中国で古代からあがめられていた瑞祥だったことから、日本では天皇の象徴とされましたが、能に登場する神々にもふさわしい意匠でしょう。
ちゅうけい きんじきりほうおうもよう
広げた扇の両褄を華やかな褄紅@つまべに@に染め、鳳凰が大きく羽を広げた図を描いた末広がりの中啓@ちゅうけい@です。神の役に用いられます。鳳凰は中国で古代からあがめられていた瑞祥だったことから、日本では天皇の象徴とされましたが、能に登場する神々にもふさわしい意匠でしょう。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs