検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
すいてき
水滴
金工 / 平安 / 神奈川県
出土地:神奈川県横須賀市 衣笠城経塚出土
平安時代・12世紀〔南宋時代・12世紀〕
磁製
高7.3 幅8.3
1個
横須賀市の衣笠山経塚から発見された中国製の水滴。経塚から出土した水滴は他に瓜形水滴が知られだけで、めずらしい。『枕草子』に「あをじのかめ」とみえ、青磁の水滴が平安時代には使われていたことが知られる。
水滴をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
横須賀 / Yokosuka / 衣笠 / 水滴
所蔵館のウェブサイトで見る
白磁合子
萩蝶鳥鏡
経筒
火打鎌
刀身残片
蝶唐草文水滴
波に岩文水滴
白磁瓜形水滴
青磁鉄絵碗
壺形合子
瓦経残片
平形合子
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs