金銅仏餉鉢
こんどうぶっしょうばち
概要
仏餉鉢は、仏前に飯食【おんじき】を捧げるために用いられる用具です。口が開き、肩が張り、底が丸く尖【とが】ったいわゆる鉄鉢形【てっはつがた】の鉢と同じ意味合いですが、安置しやすいように高台【こうだい】が付けられています。本品のような浅い盤形【ばんがた】の仏餉鉢は、鎌倉時代から南北朝時代にかけて好んで用いられました。
こんどうぶっしょうばち
仏餉鉢は、仏前に飯食【おんじき】を捧げるために用いられる用具です。口が開き、肩が張り、底が丸く尖【とが】ったいわゆる鉄鉢形【てっはつがた】の鉢と同じ意味合いですが、安置しやすいように高台【こうだい】が付けられています。本品のような浅い盤形【ばんがた】の仏餉鉢は、鎌倉時代から南北朝時代にかけて好んで用いられました。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs