検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
くろうるしねこじがたかがみかけ
黒漆根古志形鏡掛
漆工 / 平安 / 鎌倉
平安~鎌倉時代・12~13世紀
木製漆塗
1基
根古志形という名の由来は、その脚が木を根こそぎ引き抜いたときの形に似ているところからという。使うときだけ鏡の支えと脚を外に引き出す構造である。鏡掛のもっとも古い形式を示すものとみられ、同形のものが奈良・春日大社の古神宝として伝わっている。
黒漆根古志形鏡掛をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
漆 / 黒 / 塗 / うるし
所蔵館のウェブサイトで見る
黒漆桐亀甲繫蒔絵刀掛
黒漆打刀
黒漆太刀拵
黒漆塗杏葉紋散柄鏡箱
漆塗日供器台 嘉吉二年銘 附 黒漆塗日供器台 安政二年銘 1基 朱漆塗日供器 1口
金銅金剛盤
黒漆塗謡曲蒔絵煙草盆
菊漆絵櫛
松喰鶴蒔絵螺鈿鏡台
童子形鏡像
金箔押輪花天目台
黒漆輪花天目台
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs