検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
つるまるずつば
鶴丸図鐔
その他 / 江戸
村上如竹
江戸時代・18世紀
1組
銘文:銘 武陽住 如竹叟/行年六十歳 作之(花押)
赤銅磨地(しゃくどうみがきじ)の丸形の画面いっぱいに羽を広げた鶴を金の平象嵌(ひらぞうがん)であらわす。鶴丸文はよく用いられた鐔の意匠の1つである。江戸の芝に住した村上如竹は、鐙(あぶみ)の象嵌師から刀装具の金工に転じたと伝えられ、大きく図案風にあらわす作品が多い。
鶴丸図鐔をもっと見る
村上如竹をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
鐔 / 象嵌 / 如竹 / 装具
所蔵館のウェブサイトで見る
老松雲竜図鐔
獅子文象嵌鐙
桜花流水文象嵌鐙
蟹貝図縁頭
双馬図鐔
八つ木瓜形唐草象嵌鐔
雨下猛虎図鐔〈銘利寿(花押)/〉
枝垂柳猿猴透鐔
群鶏図鐔(小)
瑞雲舞鶴図大小鐔
松に繋馬図鐔
桜花文鐔
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs