検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ほていず
布袋図
絵画 / 江戸
伝小田野直武筆
江戸時代・18世紀
紙本着色
81.0×51.5
1幅
直武は秋田藩の角館に生まれ、江戸に出た後、平賀源内の交友を通じて西洋画法を学びました。そして沈南蘋+しんなんぴん+の写実的な画風をも融合させた「秋田蘭画」と呼ばれる独自の画風を生み出します。本作にみられる陰影法や背景に青色を刷く描写は、直武の表現と通じるものがあります。
布袋図をもっと見る
伝小田野直武筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
直武 / 小田野 / 秋田 / 曙山
所蔵館のウェブサイトで見る
牡丹図
燕子花にハサミ図
絹本著色不忍池図〈小田野直武筆/〉
蓮図
絹本著色唐太宗花鳥図〈小田野直武筆/〉
解体新書
西洋婦人図
紅梅椿図
椿に文鳥図
ヨンストン動物図譜 オランダ語版
小田野直武筆 児童愛犬図
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs