検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ゴジョウオオハシ キョウキャク ケタ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
五条大橋 橋脚 桁
考古資料 / 安土・桃山
桃山時代・16世紀
190cm:735cm
1括
天正十七年(一五八九)、豊臣秀吉が鴨川の五条に架けた大橋の橋脚。表面に刻まれている「津国御影」の四文字から、摂津の御影(現、神戸市)からはるばる運ばれてきたことがわかる。
五条大橋 橋脚 桁をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
一口 / 銅鐸 / 七 / 京都
所蔵館のウェブサイトで見る
聚楽行幸和歌巻
紙本墨画雪裡三友図
銅戈
銅鐸
流水文銅鐸
豊臣秀吉消息
七条大橋
紙本著色山茶花小禽図
袈裟襷文銅鐸
豊臣秀吉像
浄名玄論
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs