観桜図屏風
かんおうずびょうぶ
概要
「世の中に絶えて桜のなかりせば~」の和歌で知られる『伊勢物語』第八十二段「渚の院」の一場面。別荘で桜を讃え和歌を詠む惟喬(これたか)親王と「右馬頭なりける人」在原業平(ありわらのなりひら)の一行を描く。具慶は住吉絵所を再興した住吉如慶(すみよしじょけい)の長男で、徳川幕府の奥絵師を務めた。
かんおうずびょうぶ
「世の中に絶えて桜のなかりせば~」の和歌で知られる『伊勢物語』第八十二段「渚の院」の一場面。別荘で桜を讃え和歌を詠む惟喬(これたか)親王と「右馬頭なりける人」在原業平(ありわらのなりひら)の一行を描く。具慶は住吉絵所を再興した住吉如慶(すみよしじょけい)の長男で、徳川幕府の奥絵師を務めた。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs