検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
とうろう
燈籠
漆工 / 江戸
江戸時代・19世紀
鉄製
方25.5,総高41.0
1基
燈籠(とうろう)は屋外にある燈火(とうか)が消えないように覆いを付けた照明具。火(ひ)袋(ぶくろ)の四面に木瓜形(もっこうがた)の窓を開き、上方には煙を出すための透かし彫りがある。一面を扉とし、内部に金輪(かなわ)を設けて、ここに油坏(あぶらつき)を置き、上部の環状金具に麻(あさ)綱(づな)を通して、廂(ひさし)に吊り下げた。
燈籠をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
燈籠 / とうろう / 金輪 / 具
所蔵館のウェブサイトで見る
燈台・切燈台
鉄釣燈籠
明治の石燈籠
龍頭金具
黒漆宝篋印塔嵌装舎利厨子
一面器
普光寺 瓦質燈籠
橙錦地燈籠雑宝文様蔵袍
金銅舎利塔
黒漆金銅装神輿 慶長九年九月の墨書銘がある 附 黒漆金銅装神輿 1基 再興銘板 1面
若宮八幡神社境内日出藩主寄進石燈籠(8基)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs