文化遺産オンライン

花形皿

はながたざら

概要

花形皿

はながたざら

平安

平安時代・12世紀

銀製鋳造鍍金

高2.7 口径10.0

1枚

重要文化財

低い高台(こうだい)のある、6弁の花形に刳(く)り込みをつけた小皿です。銅製、鋳造(ちゅうぞう)で、表面に鍍金(ときん)を施し、内底には透漆(すきうるし)を塗っています。高台は鑞(ろう)付けしています。

花形皿をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 高台 / 花形 /

関連作品

チェックした関連作品の検索