文化遺産オンライン

釈迦堂春景図屏風

シャカドウシュンケイズビョウブ

概要

釈迦堂春景図屏風

シャカドウシュンケイズビョウブ

安土・桃山

狩野松栄

制作地:日本

桃山時代・16世紀

縦126.7cm:横175.6cm

2曲1隻

京都の西、天龍寺や大覚寺、二尊院などが建ち並ぶ中にあって偉容を誇る清凉寺は、中国からもたらされた釈迦像を本尊とし、一般には「嵯峨の釈迦堂」の名で親しまれた。画風から見て、永徳の父である狩野松栄直信の手になるものと確言できる。

釈迦堂春景図屏風をもっと見る

狩野松栄をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

狩野 / 屏風 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索