検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ダイブツデンハシラショヨウカナワ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
大仏殿柱所用鉄輪
江戸
制作地:日本
江戸時代・17世紀
高20.5cm:径145cm
1個
豊臣秀吉が創建した方広寺大仏殿は、何度か地震や火災のため倒壊・焼失し、そのたびに再興されてきたが、寛政十年(一七九八)の落雷で焼失した。この鉄輪は、江戸時代に再建された時の建築部材と思われる。巨大な建築物をささえる太い柱を、こうした鉄の輪が固定していた。
大仏殿柱所用鉄輪をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
大仏殿 / 方広寺 / 豊臣 / 秀吉
所蔵館のウェブサイトで見る
京都大仏殿絵図
方広寺大仏殿跡及び石塁・石塔
聚楽行幸和歌巻
旧帝国京都博物館建築資料
豊臣秀吉消息
鎌倉大仏殿跡
御書状 「立札通」
洛中洛外図屏風
山水図小襖
秘曼荼羅(唐本曼荼羅)
若松柄鏡
正法寺大仏殿
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs