検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
テンメイカサイエマキ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
天明火災絵巻
江戸
制作地:日本
江戸時代
縦29cm:全長1133.2cm
1巻
天明八年(1788)、正月の晦日の朝、宮川町から出火。延焼の範囲は、東は鴨川、西は千本、南は七条、北は鞍馬口におよぶ。応仁の乱で焦土となって以来、未曽有の大火であった。円山応挙の筆とも伝えるが、むしろ岸派の横山華山に近い。
天明火災絵巻をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
応挙 / 円山 / 写生 / 派
所蔵館のウェブサイトで見る
華洛四季遊戯図巻
魚藍観音図
双鹿図
竹鶏図
龍虎図
水草に鷺図
青緑山水図
春秋瀑布図
寿星図
嵐峡図
紙本墨画淡彩瀑布図
芋畑図
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs