文化遺産オンライン

古松瑞雲図(指頭画)

コショウズイウンズ(シトウガ)

概要

古松瑞雲図(指頭画)

コショウズイウンズ(シトウガ)

/ 中国

朱嶠

制作地:中国

清時代・18世紀

縦97.7cm:横131.8cm

1幅

清時代の乾隆年間後期に描かれた大幅の墨松図。筆を用いずに指や爪に墨を付けて描く指頭画(しとうが)であり、生命を宿して蛟のごとく躍動するかのような臨場感に満ちている。筆者の朱嶠(しゅきょう)は指墨に優れた画家で、字(あざな)を赤城(せきじょう)、号を巨山(きょざん)といい、上海の人。清末から民国初期にかけて上海に居住した漢学者の長尾雨山(ながおうざん)(一八六四~一九四二)の旧蔵品である。

古松瑞雲図(指頭画)をもっと見る

朱嶠をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

指頭 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索