文化遺産オンライン

木具写櫃形菓子器

きぐうつしひつがたかしき

概要

木具写櫃形菓子器

きぐうつしひつがたかしき

陶磁 / 工芸品 / 江戸 / 日本

江戸時代後期

豊楽焼 漆塗 蒔絵

長径24.7cm 短径21.3cm 高15.1cm

1合

豊楽焼は、江戸時代後期から大正年間にかけて、名古屋の大須で焼かれたもの。本作は木製品の形を模して作った焼物の表面に漆を塗り、さらに金蒔絵で秋草文等を描いている。木製の漆器と見紛うほどの、精巧な作りである。見込みや蓋裏は、簡単な花文に緑釉が流しがけされ、織部風に仕上げられている。

木具写櫃形菓子器をもっと見る

名古屋市博物館をもっと見る

キーワード

蒔絵 / / 佐賀 /

関連作品

チェックした関連作品の検索