五枚胴具足(韋糸威二枚胴具足、伊予札桶側菱綴胴胸取具足)
ごまいどうぐそく
概要
香川県東部で庄屋を務めた家に伝来した具足。伊予札は、小札よりも幅広で、頭の部分に刻みを入れたもの。樋側胴は横筋が見える姿が桶に似ることから名付けられた。本甲冑は、革糸で縅されており、胸の部分が毛引縅となる段替胴となっている。兜の吹返に家紋の入った金具が留められ、前立には高松藩の合印である釘貫文が付く。兜を収める木箱の蓋裏に制作年代が墨書されている。
所蔵館のウェブサイトで見る
香川県立ミュージアムごまいどうぐそく
香川県東部で庄屋を務めた家に伝来した具足。伊予札は、小札よりも幅広で、頭の部分に刻みを入れたもの。樋側胴は横筋が見える姿が桶に似ることから名付けられた。本甲冑は、革糸で縅されており、胸の部分が毛引縅となる段替胴となっている。兜の吹返に家紋の入った金具が留められ、前立には高松藩の合印である釘貫文が付く。兜を収める木箱の蓋裏に制作年代が墨書されている。
所蔵館のウェブサイトで見る
香川県立ミュージアム文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs