文化遺産オンライン

世界遺産と無形文化遺産

今帰仁城跡

なきじんじょうあと

主情報

記載物件名
今帰仁城跡
写真出典
今帰仁村教育委員会

解説

詳細解説

 標高100メートルの古期石灰岩丘陵に築かれた三山鼎立時の北山王統の居城です。築城は13世紀末頃に始まり、14世紀前半~15世紀初期にほぼ現在の形に整備されたとされます。グスクは6つの郭から成り、総長1500メートルにも及ぶ城壁は、地形を巧みに利用しながら野面積みで屏風状に築かれています。  城内には、基壇構築による建物遺構や琉球の神話と関係の深いグスクの守護神を祀った御嶽があります。難攻不落の城(グスク)でしたが、部下の謀反などもあり、1416年に首里城を拠点とする中山軍によって滅ぼされました。落城後は、王府から派遣された北山監守の居城となり、監守制度は1665年まで続きました。