Takeheirogozaisho
竹平楼御在所
Details
竹平楼は中山道沿いに位置する江戸後期創業の旅籠で,明治11年の明治天皇御巡幸に際して新築。南北棟,入母屋造,妻入で,各1間幅の床・床脇・付書院をもつ8畳を主室とし,半間幅の縁が南西2面に取付く。材料・意匠とも質の高い数寄屋風書院。
竹平楼御在所
竹平楼は中山道沿いに位置する江戸後期創業の旅籠で,明治11年の明治天皇御巡幸に際して新築。南北棟,入母屋造,妻入で,各1間幅の床・床脇・付書院をもつ8畳を主室とし,半間幅の縁が南西2面に取付く。材料・意匠とも質の高い数寄屋風書院。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs