Wadakejuutaku Dozo
和田家住宅(岐阜県大野郡白川村荻町) 土蔵
Details
和田家は江戸時代に庄屋や番所役人を務めた。白川村荻町伝建地区の北部に位置し、主屋、便所、土蔵が残り、いずれも江戸時代末期の建築とみられる。主屋は白川郷の合掌造民家として最大級規模であり、また式台玄関を備えるなど質、格式ともに優れた建築である。その他、附属建物や消雪用の石組溝など屋敷構えも良く残る。
和田家住宅(岐阜県大野郡白川村荻町) 土蔵
和田家は江戸時代に庄屋や番所役人を務めた。白川村荻町伝建地区の北部に位置し、主屋、便所、土蔵が残り、いずれも江戸時代末期の建築とみられる。主屋は白川郷の合掌造民家として最大級規模であり、また式台玄関を備えるなど質、格式ともに優れた建築である。その他、附属建物や消雪用の石組溝など屋敷構えも良く残る。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs