文化遺産オンライン

勝鬨橋

かちどきばし

概要

勝鬨橋

かちどきばし

近代その他 / 昭和以降 / 関東 / 東京都

東京都

昭和/1940

鋼製跳開橋、橋長246.0m、跳開部分幅員26.6m、固定部分幅員25.8m、石造高欄付、袖高欄附属
鋼製鈑桁2基(門構4基を含む)、鋼製タイドアーチ2基、(門構2基を含む)、鉄筋コンクリート造橋脚2基(橋脚塔4棟を含む)、鉄筋コンクリート造橋台2基、跳開装置一式よりなる

1基

東京都中央区築地、勝どき

重文指定年月日:20070618
国宝指定年月日:

東京都

重要文化財

 勝鬨橋は,隅田川河口近くに架かる道路可動橋である。東京港修築工事の一環として,東京市嘱託員成瀬勝武らの設計に基づき建設された跳開橋で,昭和15年6月に竣工した。
 橋脚及び橋台は鉄筋コンクリート造で,上部構造は,中央二連の跳開部分と,その両側の固定部分で構成される。跳開部分は,中路式の可動桁及び機械装置よりなり,固定部分は,支間長86mの下路式タイドアーチである。
 勝鬨橋は,海運と陸運の共栄を意図した特殊な構造形式で,国内唯一のシカゴ型二葉式跳開橋として,貴重である。また,国内最大の可動支間を有する大規模かつ技術的完成度の高い構造物であり,近代可動橋の一つの技術的到達点を示している。

勝鬨橋をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

/ 可動 / / 橋脚

関連作品

チェックした関連作品の検索