和歌山県
橋本市、伊都郡高野町・かつらぎ町・九度山町
指定年月日:19770714
管理団体名:かつらぎ町(昭61・12・13),九度山町(昭61・12・13),高野町(昭61・12・13),橋本市(平28・2・3)
史跡名勝天然記念物
S40-5-064高野山[[町石]ちょういし].txt: 文永2年(1265)発願、弘安8年(1285)完成。山下慈尊院から山上弘法大師の御廟所に至る参道沿いに220本(鎌倉時代のもの179本、他は後補)の町石と里石が並ぶ。一石五輪で、後嵯峨上皇、北条時宗等から庶民に至るまで寄進している。代表的な町石である。