文化遺産オンライン

佐田岬半島の初盆行事

さだみさきはんとうのはつぼんぎょうじ

概要

佐田岬半島の初盆行事

さだみさきはんとうのはつぼんぎょうじ

無形民俗文化財 / 中国・四国

選定年月日:20100311
保護団体名:特定せず
公開日:毎年8月13~16日(※選択当時・お出掛けの際は該当する市町村教育委員会などにご確認ください)
映像:『佐田岬半島の初盆行事』(記録編・普及編)(企画文化庁・製作桜映画社・平成27年3月)

記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財

この行事は、佐田岬半島に伝承される、初盆の家が中心となって新仏を供養して送り出す行事である。旧三崎町に伝承されるモウリョウ、モウナなどと呼ぶ行事、旧瀬戸町に伝承されるオショロブネを流す行事がある。モウリョウ、モウナなどと呼ぶ行事は、人びとが寺の境内などに集まり鉦・太鼓に合わせて新仏の数だけ円を描くように回るものである。オショロブネは、麦藁や真竹で作った船で、初盆の家の提灯や市松人形を乗せて海に流すものである。(※解説は選択当時のものをもとにしています)

関連作品

チェックした関連作品の検索