網野神社手水舎
あみのじんじゃてみずしゃ
作品概要
境内の南寄り、参道の脇に位置する。桁行一間梁間一間で周囲を吹き放つ。南北棟の切妻造銅板葺。大きく面を取る方柱を切石礎石上に建て、内法貫で固める。柱上に舟肘木を置き、桁や梁を支持。一軒疎垂木の化粧屋根裏天井。妻に蟇股を置く。軸太な意匠になる。
あみのじんじゃてみずしゃ
境内の南寄り、参道の脇に位置する。桁行一間梁間一間で周囲を吹き放つ。南北棟の切妻造銅板葺。大きく面を取る方柱を切石礎石上に建て、内法貫で固める。柱上に舟肘木を置き、桁や梁を支持。一軒疎垂木の化粧屋根裏天井。妻に蟇股を置く。軸太な意匠になる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs