文化遺産オンライン

絹本著色日蓮聖人像

けんぽんちゃくしょくにちれんしょうにんぞう

概要

絹本著色日蓮聖人像

けんぽんちゃくしょくにちれんしょうにんぞう

絵画 / 江戸 / 中国・四国

狩野常信

香川県

江戸時代前期

絹本著色 掛幅装

縦102.8センチ 横58.0センチ

1幅

香川県三豊市三野町下高瀬1916番地

三豊市指定
指定年月日:20110510

本門寺

有形文化財(美術工芸品)

狩野常信は狩野探幽の弟尚信の長男として生まれ、15歳で跡目を相続した後、将軍家光に御目見得を奥絵師となる。だが、常信の画業については、内裏障壁画や江戸城の作品が残されていないことから、従来詳細は不明であった。そのような中、本画が発見されたことは、近年美術界でも注目されている。

絹本著色日蓮聖人像をもっと見る

狩野常信をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ 絹本 / けんぽん /

関連作品

チェックした関連作品の検索