文化遺産オンライン

旧内山家住宅もみ倉

きゅううちやまけじゅうたくもみぐら

概要

旧内山家住宅もみ倉

きゅううちやまけじゅうたくもみぐら

住居建築 / 明治 / 中部 / 富山県

富山県

明治/1868-1911

土蔵造平屋建,瓦葺,建築面積40㎡

1棟

富山県富山市宮尾903

登録年月日:19980723

富山県

登録有形文化財(建造物)

炭小屋の西北方に建つ平屋建の土蔵。石積みの基礎の上に建ち,腰から下は壁の漆喰仕上げの色をかえる。屋根は置屋根形式である。長庫(ながぐら),木納屋とも呼ばれる。東方の土蔵と比較すると簡素だが,豪農の屋敷構えを示す建物のひとつである。

関連作品

チェックした関連作品の検索