文化遺産オンライン

總持寺百間廊下及び門

そうじじひゃっけんろうかおよびもん

概要

總持寺百間廊下及び門

そうじじひゃっけんろうかおよびもん

宗教建築 / 大正 / 関東 / 神奈川県

神奈川県

大正/1915頃

木造平屋建、瓦葺、建築面積514㎡、門3所付

1棟

神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1

登録年月日:20050712

宗教法人大本山總持寺

登録有形文化財(建造物)

仏殿の南方にある。東西方向の桁行142m,梁間3.6mで,間に3つの門を設ける。廊下は角柱に舟肘木をのせ,虹梁で繋ぎ,柱間にガラス戸を入れる。各門は桁行1間梁間1間,切妻造で,桟瓦葺屋根を架ける。仏殿前面の空間を効果的に分節する役割をもつ。

関連作品

チェックした関連作品の検索