矢野家住宅(本宅)主屋
やのけじゅうたく(ほんたく)しゅおく
作品概要
矢野家は武家の流れをひく家で,明治期に近隣の地主をつとめた。主屋は玄関・座敷等に武家屋敷と類似点がみられ,この地方における明治初期の大規模住宅の好例である。座敷次の間の棟札によって明治6年の建築であることがわかる(一部は明治22年の増築)。
やのけじゅうたく(ほんたく)しゅおく
矢野家は武家の流れをひく家で,明治期に近隣の地主をつとめた。主屋は玄関・座敷等に武家屋敷と類似点がみられ,この地方における明治初期の大規模住宅の好例である。座敷次の間の棟札によって明治6年の建築であることがわかる(一部は明治22年の増築)。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs